医療システム開発/導入支援

  • 医療機関向けに、病院システムのパッケージ開発・導入を行っています。
    • 電子カルテシステム
    • 医事会計システム
    • 地域医療連携
  • 開発言語、データベース
    • VB , C# , COBOL
    • SQLServer, ORACLE, SymfoWare・・・
  • 作業拠点
    • 関西地区(大阪)、関東地区(東京)

業務紹介

  • 大手ベンダーのパートナーとして、医療機関向けシステムの開発・導入支援を行っています。

   ①電子カルテ、医事会計システム

    【開発チーム】

  •  パッケージ製品の開発を行います。

    【導入チーム】

  • 病院様のご意見・ご要望をヒアリングし、開発チームとともに仕様検討を行います。
  • 病院様のご要望に合わせた運用提案を行い、パッケージ製品の導入を行います。
  • 医療費制度改正やシステムバージョンアップのための保守を行います。

   ②地域医療連携 ※

    【導入チーム】

  • 病院様のご要望に合わせた運用提案を行い、パッケージ製品の導入を行います。
  • システムバージョンアップのための保守を行います。

※地域医療連携とは、地域の医療機関が医療機能の分担と専門化を進め、医療機関同士が相互に円滑な連携を図ることにより、患者さんが地域で継続性のある適切な医療を受けられるようにするものです。

 

実績

 【開発年表】

1978年 ~ 1980年

 

医事会計システム(カナ文字の時代)大型コンピュータ

※ベンダーのパッケージシステム構築において、中核となる機能を担当

1980年 ~

 

 

オーダエントリーシステム 大型コンピュータ

大規模病院を中心に導入スタート

※ベンダーのパッケージシステム構築において、一部機能を担当

1981年 ~

医事会計システム(日本語版普及)

1990年 ~

 

サーバークライアント構成型

医事会計システム、オーダエントリーシステム

1997年 ~

 

DPC(診断郡分類包括評価)制度

※医療制度大規模改革におけるシステム機能追加を手掛ける

1997年 ~ 現在

 

 

 

 カスタマイズ型電子カルテ

 ノンカスタマイズ型電子カルテ

 成長型電子カルテ

 Web型電子カルテ 

 

【導入実績】

医事会計システム 130病院
電子カルテ・オーダリング  60病院